外部アプリケーションでファイルオープン
外部アプリケーションでファイルをオープンするにはShellExecute()を使用します。
HINSTANCE ShellExecute(
	HWND hwnd,
	LPCTSTR lpVerb,
	LPCTSTR lpFile,
	LPCTSTR lpParameters,
	LPCTSTR lpDirectory,
	INT nShowCmd
);
 
 | 
| 説明 | 
指定されたファイルに対して、指定された操作を実行する。 | 
| 引数 | 
- hwnd:
 
- 親ウィンドウのハンドルを指定する。
 
- lpVerb:
 
- 実行するべき操作を保持している、NULLで終わる文字列へのポインタを指定する。次のいずれかの値、もしくはNULLを指定する。
| edit | 
 エディタを開きます。lpFile で指定したファイルが文書ファイルではない場合、この関数は失敗します。  | 
 
|  explore  | 
lpFile パラメータで指定したフォルダを選択して、エクスプローラを起動します。  | 
 
| open | 
lpFile パラメータで指定したファイルを開きます。lpFile パラメータで、文書ファイルまたは実行可能ファイルを指定できます。1 つのフォルダを指定することもできます。  | 
 
| print | 
lpFile パラメータで指定したファイルを印刷します。lpFile パラメータで文書以外のファイルを指定すると、この関数は失敗します。  | 
 
| properties | 
 ファイルまたはフォルダのプロパティを表示します。  | 
 
 
 
- lpFile:
 
- 操作対象のファイルを指定する。
 
- lpParameters:
 
- 操作のパラメータを指定する。
 
- lpDirectory:
 
- 既定のディレクトリを指定する。
 
- nShowCmd:
 
- 表示方法を指定する。
 
 
 | 
| 戻り値 | 
成功した場合は32より大きい値、失敗した場合は32以下の値を返す。 | 
コードは以下のようになります。
void ExecuteOpenFile(
	LPCTSTR	file )	// ファイル名
{
...
	ShellExecute(NULL, "open", file, NULL, NULL, SW_SHOWNORMAL);
...
}