Home > Archives > 2012-08
2012-08
[Android] ImageViewのcontentDescription
- 2012-08-05 (日)
- Android
xmlでレイアウトを組んでいると、ImageView部分に次のようなワーニングが表示されることがあります。
[Accessibility] Missing contentDescription attribute on image
これは、ImageViewの「android:contentDescription」という属性が設定されていないことが原因です。
Android4.0で追加された Explore-by-touch mode という機能があるのですが、この機能が有効になっていると画面上をタッチした際などに対象Viewの説明が読み上げられます。
この説明文を設定するための属性が contentDescription です。
1 | < ImageView |
2 | ... |
3 | android:contentDescription = "画像の説明" > |
「画像の説明」部分に説明文を記述します。
説明文はstringリソースから引っ張ってくることもできます。
年配者や目が不自由な方などへのアクセシビティ向上のためにも、出来るだけ設定していくように心掛けましょう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
[Java] ディレクトリ内のファイル一覧取得
- 2012-08-04 (土)
- Java
任意ディレクトリ内にあるファイル一覧を取得するにはjava.io.Fileクラスの listFiles() および list() を使用します。
前者はFile型配列、後者はString型配列としてファイル一覧を返してきます。
1 | void printFiles(String dirPath) |
2 | { |
3 | File dir = new File(dirPath); |
4 | File[] files = dir.listFiles(); |
5 | for (File file : files) { |
6 | System.out.println(file); |
7 | } |
8 | } |
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2012-08
- Search
- Feeds
- Meta
- 人気の記事