Home

ミライニトドケ

[Android] TextViewで一部だけ文字色を変更

TextViewに表示するテキスト色は setTextColor() で設定できますが、このメソッドでは文字列の一部分のみを変更することは出来ません。

一部の色のみを変えたい場合は HTML#fromHtml() を使用します。

Continue reading

[Android] Should have subtitle controller already set

音声再生処理周りで次のエラーメッセージが出力されていたので調べてみました。

Should have subtitle controller already set

 
Android 4.4だか5.0だか忘れましたが、VideoViewの字幕機能サポート時に追加されたエラーメッセージらしいです。

字幕チェック機能によって表示されるものなので、動画ではなく音声ファイルの再生なら無視しても問題ないようです。
 
 

[C#] 文字列をbyte配列に変換

文字列(string型)をbyte配列に変換するにはSystem.Text.Encodingクラスを使用します。
文字コードに対応したプロパティを指定してGetBytesメソッドを呼び出すだけで簡単に変換できます。

指定できるプロパティには以下のようなものがあります。

プロパティ名 文字コード
ASCII ASCII
UTF7 UTF-7
UTF8 UTF-8
Unicode UTF-16
UTF32 UTF-32

Continue reading

[C#] overrideとnewの違い

派生クラスで基本クラスと同じシグネチャのメソッドを実装することが出来ますが、このときnewを使うかoverrideを使うかで動きが変わってきます。
 

結論を先に書いておくと・・・
  newはフィールドの型に応じて呼び出しメソッドが決められる。
  overrideはインスタンスの型に応じて呼び出しメソッドが決められる。
 

Continue reading

[WPF] 色定義文字列からColorオブジェクトを生成

色定義文字列(?)からColorオブジェクトを生成することができます。

色定義文字列という言葉はかなり怪しいですが、「ARGB」形式で表現された文字列のことです。
「#FF00FF00」←こういうやつ。

で、本題。
 

ColorConverterクラスのConvertFromメソッドを使用します。

ColorConverter cc = new ColorConverter();
Color color = (Color)cc.ConvertFrom("#FF0077FF");

 
 

[Android] Windows8でのAndroid Studio開発環境構築

Windows8にAndroid Studioでの開発環境を構築してみたのですが、少し躓いたところがあったのでメモっておきます。

手順は次のとおり。

  1. JDKをインストール
  2. Android Studioをダウンロード

 

Continue reading

[MS-DOS] ファイルのBOM追加/削除

ツールによってはファイルにBOMが付いているかどうかによって内容を読めないことがあります。

読めない場合はエディタ等でBOMの追加/削除をすることになりますが、対象ファイルが大量にある場合は1つずつ手で書き換えていくのは非常に面倒なので、一括変換するためのbatファイルがあると幸せになれるかも知れません。

そこで、今回はBOMの追加/削除を実現するコマンドを紹介します。
 

MS-DOSのコマンドだけでこの機能を実現するのは(おそらく)不可能なため、uconvというツールを使用します。

  1. uconvをダウンロード
  2. BOMを除去
  3. BOMを追加

 

Continue reading

[Java] 「ASCIIコード⇒文字列」変換

ASCIIコードから文字列への変換にはStringクラスが使用できます。

Stringクラスにはいくつかのコンストラクタが存在しますが、ASCIIコード⇒文字列変換では

String(byte[] bytes, Charset charset)

を使用します。

第1引数にASCIIコードが格納されたbyte配列、第2引数に文字セットを指定します。
文字セットには「”US-ASCII”」を指定します。
 

Continue reading

[Android] WiFi機能のON/OFF状態取得

WiFi機能のON/OFF状態を取得する方法について。
 

  1. AndroidManifest設定
  2. WiFi機能のON/OFF状態取得
  3. サンプルコード
  4. 関連サイト

 

Continue reading

[Android] 画面の向きを取得

画面の向きの取得にはDisplayクラスの getRotation() を使います。
(getOrientation() という非推奨メソッドでも取得可能です。)
 

このメソッドは戻り値として、画面の向きを表す以下のいずれかの値を返します。

角度
Surface.ROTATION_0 0度
Surface.ROTATION_90 90度
Surface.ROTATION_180 180度
Surface.ROTATION_270 270度

 

Continue reading

Home

Search
Feeds
Meta
人気の記事

Return to page top